人生を変えたい、自分の可能性をもっと広げたいと思います。
そのためにはプラス思考が大切だと思いながら、うまくいっていないのが現実です。
前向きで積極的な人間に変身しようとするとき、
最大の課題は「感情」だと多くの人が答えるでしょう!
「自分は変わりたいのに、感情が邪魔をする」
「心配」になったり、
「恐れ」が出てきたりすることと思います。
だからこそ、いろいろな出来事に対する
「感情」にフォーカスしたコーチングを行います。
自分を変えたいと思っているあなたへ
変えるための方法、変えるために必要なことのノウハウから、
自分と向き合うことまで。
徹底的に寄り添ってサポートいたします
こんな想いをお持ちのあなたへ
こんな人におすすめします!
こんな想いをお持ちのあなたへ
こんな人におすすめします!
・今の自分の生活に飽き飽きしている。
・自分を猛烈に変えたいと思っている。
・行動できる自分になって今までの自分を変えたい。
・なりたい未来に向かって充実感のある毎日を送りたい。
・結果が出ない負のループから抜け出したい。
・自分を変えたいけど方法がわからない。
自分を変えたいと思っている人がまず理解しなければいけないことは何だと思いますか?
変えたいと思っているから方法が知りたいと、方法のことばかり気にしていませんか?
「自分の価値観をよりクリアにして、自分の価値観の軸にそって生きるにはどうすればいいか?」
「価値観をもとに、理想の未来を創っていきたい。」 とかいう思いを持っていませんか?
まず、理解しなければいけないこと。 まず、気づかなければいけないことは、
現在の自分は思い通りになっていないのでは無く、自分の思ったとおりに展開しているということです。
疑 問
Cause疑 問
Cause今の自分が自分の思い通りの自分になっていると言われても!
今の自分が自分の望んでいない自分だから『変えたい』し、『変わりたい』と思っているのに!
「何を言っているのか?わからない!」
と思われていると思います。
そうなんです!
そう思っているから変われないんです!
そこに気づけなければ、変わることはできません。
それが、自分が変わる第一ステップの方法なのです。
でも、気づけないんです。
人は一人では気付けないんです。
あなたが悪いわけでも、誰かが悪いわけでもありません!
これは、人が持つ仕組みであり、機能であるので仕方ないのです。
だから、コーチが必要なのです。
だからと言って、コーチが答えを教えるわけでは有りません。
コーチを通して、コーチとの対話の中で、あなたが自ら答えを出すのです。
もちろん、考え方やどうしてそうなるのか?ということについては教える事は有ります。
でも、自身で答えを出せるようになるのです!
そして、そんな答えを出せるようになった自分に変わるんです。
変われるんです!
そうして、自分の生き方が日々が変わるんです!
そのお悩み一緒に解決に向かいます
オンラインのコーチングならPafaddy-Carithへご相談ください
感情にフォーカスしたコーチング
Point (focus)
人生を変えたい、自分の可能性をもっと広げたいと思います。
そのためにはプラス思考が大切だと思いながら、うまくいっていないのが現実です。
前向きで積極的な人間に変身しようとするとき、
最大の課題は「感情」だと多くの人が答えるでしょう!
「自分は変わりたいのに、感情が邪魔をする」
「心配」になったり、
「恐れ」が出てきたりすることと思います。
だからこそ、いろいろな出来事に対する
「感情」にフォーカスしたコーチングを行います。
感情にフォーカスする意味!
フロー
どうして感情にフォーカスするといいのか?
「感情」と聞くとどんなものを思い浮かべますか?
「うれしい」「たのしい」といったポジティブな感情が思い浮かぶかもしれません。
また、「イライラ」「悲しい」「不安」などネガティブな感情を思い浮かべることもあるでしょう。
そして、ポジティブな感情は“良いもの”、ネガティブな感情は“悪いもの”と思ってしまいませんか?
しかし、
実際はどんな感情もそれぞれに役割があり、私たちにとってとても大切なものなのです。
「自分のまわりでどんなことが起きているのか」、
「どのように対処すべきなのか」を教えてくれる目印であると言えます。
そうです、自分に必要だから意識できるように現れて来てくれているのです。
その「目印=感情」が現れたのには、そう感じるための思考が有ります。
この「思考」を変えない限り、自分は変えることができないということです。
これらの思考は『思い込み』や『観念』と呼ばれるものです。
この思い込みや観念に対して自分はどうするのか?
を決めていくために『感情』にフォーカスします。
感情に気づく
まず、感情にフォーカスすることをします。 人は、感情も含めてほとんどのことを無意識に行います。
そのため、まず、感情にフォーカスできるためのトレーニングをします。
感情の思考について気づく
自分が感じた感情に蓋をせず、受け止めて、そしてその感情が起きた思考について向き合います。
自分にとって良い感情も、悪い感情も意識して受け止められるようにトレーニングします。
決める
自分自身の思考に気づき、その思考をどうしたいのか?を感じるトレーニングを行います。
そして、どうするのかを決めていきます。
Voice (クライアント様の声)
【テーマ】講座やコーチング、経営に関する資格取得なと、多くの目標を持っているが、優先順位や進め方が纏まらない
コーチ、講師として活動、ご活躍されている【戸部 詩乃織】さん
【コーチングを受けて】
新しく始めたことが思いのほか憂鬱で、毎日取り組むことがブルーでした。ですが、コーチと話をする中で色々な気づきがあり、気持ちが軽くなったことを覚えています。思い込みが外れた瞬間でもありました。
他にも、資格取得を目指していましたが、取得しようと決めたにもかかわらず、私の中で迷いがありました。なにかモヤモヤして、動機もぼんやりしていたのですが、話をしていくにつれ「私はこんなことがやりたい」が明確になりました。いつも笑顔で優しく見守ってくれる、安心感のあるコーチです。
「何かを始めたいけど一歩が踏み出せない」「自分を変えたいと思っている」というお悩みがある方におススメのコーチです。
関連ページのご案内
Pafaddy-Carithについて
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
Pafaddy-Carith
電話番号 |
050-3708-2378 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00~17:00 ※土日祝は完全予約制でご対応致します ※時間外でもご相談頂ければ対応致します |
自分を変えたくても変えられないとお悩みの方とセッションし、進みたい道へ歩んでいけるようなマインドづくりをサポートいたします。今の自分の状態を客観的に見直して、目標設定や習慣化トレーニングを実施していきます。ご利用コースによって対面かネット環境下かお選びいただけます。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事