『子育てを一緒に‼』



子育てサークル

24619103_m

子育てフレンドパークから「サークル」へ


子育て中の親、子育てを応援したい人が自らが定期的に集まって、情報交換したり、一緒に遊んだり、友達作りをしたりして、子育てについて学んで、そして体験できるようなサークル活動ができる日を目指しています。

それに向けて、そんな子育てに関心、興味、悩みがある人達の出会いの場として、交流会を実施しています。


「子育てフレンドパーク」の案内です。サークル活動ができる日を目指して、「子育てフレンドパーク」に参加してみませんか?



もっともっと子育てが楽しくなるように


ひとりで思いにふけるようなことはないでしょうか?


・他の人はどのように仕事や子育てを楽しくしているのだろう?

・他の人はどんな気持ちで子供に接しているのだろう?

・他の人は身体の疲れは無いのだろうか?

・他の人はどのように自分の時間を楽しんでいるのだろう?

・自分の想いを聞いて欲しい!

・一歩を踏み出すための刺激がほしい!


普段のコミュニティーとは違う


「安心と笑顔の空間」となれるような居場所作り


  • 家事、育児、仕事と毎日の生活に追われていませんか?


    家事、育児、仕事と毎日の生活に追われながらも、楽しみながら、そして心を楽に子育てしている人はいます。ひとりで思いにふけっていてもなかなか前進しません。やりかたや、考え方があります。


    子どもや、パパ、ママとのお互いの関係づくりや、その他の環境や関係づくり。子ども、パパ、ママ、それぞれの接し方。 接している中での、対応の方法や受け取り方。 家事の仕方など、どんな些細なことでも、一つ一つお互いに聞き入れたり、アイデアを共有したり、学んだりしましょう。そして、笑顔をイメージできるように、感じ取れるようになりましょう。  


    この交流会では、同じような環境をもつ方同士での対話を通して、 自分と同じ想いを持っている方がいるんだという安心感をもち、 物事の捉え方を変えることができたり、自分と向き合ったりして、 半歩でも、一歩でも前進できるきっかけの一つになれたら良いなと感じています。


    ダウンロード (3)

《 主催者より 》

住宅リフォーム7

おとうちゃんです。

責任のある仕事に従事している妻との二人三脚で、3人の子どもを育ててきました。 まだまだ、子育て真っただ中です。  


子育てって、しんどい事(標準語では、疲れる事ですかね?)も多くあります。特に体力的な部分では、よくやってこれたと思いますね。 でも私の中では楽しさがいっぱいで、エネルギーの源です。その時その時で、反省したり、悔んだりしたことも沢山あります。 いろいろ考えて、やり方も対応の仕方も、いっぱいチャレンジしてきました。そして失敗もいっぱいいっぱいしました。

でも、やっぱり子育ては楽しいです。楽しいというより面白いです。  


私自身、置かれた環境や関係性で、気持ち的に孤独になったことが有りました。 また、これからの人生についてむやみに不安感を抱いたり、落ち込んだりした経験が有ります。  


そんなとき、聞いてもらえたり、自分の感情をお話したりできたことで、自分らしく生きられるようになるための一歩を踏み出せました。  


このサークルを通して、少しでもご自身の心の安心感を得られて、楽に生きられるためのきっかけになれば嬉しく思います。


子育てフレンドパークの流れ

Flow

  • STEP
    01

    自己紹介

    25005516_m

    主催者、参加者それぞれの自己紹介をします。  (名前、子育て歴、最近特に感じていることなど、)

  • STEP
    02

    特別ゲスト紹介

    24460760_m

    特別ゲストの戸部詩乃織コーチを紹介させて頂きます。

  • STEP
    03

    共感 & 質問

    1500529_m

    感じていること、話したい事、課題など、どんな事でも構いません。参加者の方全員、順番にお話し頂きます。 ※特にお話ししたく無いかたは聞いているだけでもOKです。 ※質問があれば質問もOK ※アドバイスが欲しければ求めて下さい。 ※参加人数により、持ち時間を設定させて頂きます。

  • STEP
    04

    感想タイム


    22062917_m

    ひととおり、みなさんのお話しをきいたところで、お話しの内容についてでも、全体をとおしてでもざっくばらんにお話し頂きます。


ご参加者様の声

(Sさん)

美容室2
 

ご参加者様の声

(Sさん)

子育てで少しでも楽しくホッとする時間になればなぁと思い参加させて頂きました。

主にどのようなことを感じましたか。

子育てを楽しくできるような、考え方や行動で良くも悪くも変われるんだなぁと言うこと、自分の子育てのやり方は間違いではなかったと知る事が出来て良かったなぁと思いました。


自分自身の改善したい課題はどのようなことですか。

もっともっと子どもとの時間を大事にする事

参加するにあたっての3つの約束


一人一人その感じ方や考え方は異なっています。 それぞれの価値観や感情を受け入れながらも話せるような 和やかな空間を目指しています。


皆さんで一緒に温かい空間を作っていきましょう♪


  • 約束1

    否定しない・押し付けない


  • 約束2

    配慮ある言動を心がける


  • 約束3

    「話す」「聞く」の

    バランスを大切に


precautions


注意事項

  • 「zoom」を使用します(当日までにご準備お願いします)
  • 表示名はハンドルネームで気軽にご参加ください
  • 途中で退室いただいても結構です。途中参加、途中退席される方は主催者に声をかけて下さい。
  • あまりにも周りに対する配慮に欠ける言動をされた場合は、参加をお断りさせていただく場合があります。
  • 連絡先の交換は自己責任でお願いします(交流会後の個人間におけるトラブルにつきましては、主催側は責任を負いかねますのでご了承下さい)
  • 勧誘行為はいっさい禁止とさせていただきます(投資案件・自己啓発セミナー・MLM・ネットワークビジネス・スピリチュアル団体・宗教など)


パパやママだけではない! participant

私たちも、子育てについて、

いっぱい話したいんです。

いっぱい聞いてもらいたいんです。

20230404

Kさん 未婚 31歳 男性 

20230831

Oさん 未婚 27歳 男性

おすすめコーチ

お気軽にお問い合わせ下さい。

20221123_2

関連ページのご案内

Pafaddy-Carithについて

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 平日10:00~17:00
土日祝日は完全予約制で受付しております。
※時間外でもご相談頂ければ対応致します

Access


Pafaddy-Carith

電話番号

050-3708-2378

050-3708-2378

営業時間

平日10:00~17:00

※土日祝は完全予約制でご対応致します

※時間外でもご相談頂ければ対応致します

自分を変えたくても変えられないとお悩みの方とセッションし、進みたい道へ歩んでいけるようなマインドづくりをサポートいたします。今の自分の状態を客観的に見直して、目標設定や習慣化トレーニングを実施していきます。ご利用コースによって対面かネット環境下かお選びいただけます。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Related

関連記事