子育てはコーチングそのもの

イライラしない子育てで 楽しい子育てになる!

子育ての悩みは多くありますが、コーチングで解消出来ることが多くあります。
置かれている環境改善のことではなく、子どもとの関りに関係する悩みやイライラは、コーチングを学び、コーチングを実践し、自身の在り方を見つめ直すことで解消します。

20221123_2_50%_cut

おすすめコーチ!

【子育てのおすすめコーチ】として

ご紹介頂いております。


コーチとのマッチングプラットフォーム


成長するためのコーチが見つかる!「コーチ探せる」

子育ては楽になる!そして楽しくなる!!

知って、学んで、行動すれば、

  • 3499605_m

    知って

    子育ては「コーチング」だと言うことを知る。 子育ては「コーチング」だと言うことに気づく。


  • low_bg2

    学んで

    子育てコーチングのスキルやノウハウについて学ぶ!

  • low_bg5

    行動する

    子育てコーチングを実践する!!


子育ての悩み

Parenting Issues

4194974_m

「私だけ?」

ママやパパの、子育てにおける悩みはつきものです。

「この悩みは私だけ?」「相談できる人がいない」など一人で抱え込んでしまうパパやママは少なくありません。
子育てをしながら、家事や仕事の両立をすることは、とても大変なことです。そんなとき、子育てや生活全般のことで、話ができたり、相談する相手がいたりすると、心強いものです。

親なら悩んで当然です!
子どもを愛していて、子どもに多くの愛情を注いで、子育てに本気で向き合っているからこそ悩みがつきないのです。


 ✓自分の思い通りに動かない

 ✓わからないことが多すぎて不安が尽きない

 ✓他の子どもと比べて不安になる

 ✓自分の出来ていないことに苛立つ

 ✓すべてを抱え込んで疲弊する

Voice (お客様の声)

zoomでのセッション風景

セッションを受けようと思った理由と解決したかったこと

子育てに対して自信が持てず、どちらかと言うと苦手意識がありました。不安や迷いなどから、子供たちとしっかい向き合うことができずに苦しい想いをしていました。同じ時間を過ごせていたり、相手のことを尊重できているような状態を求めており、子どもと向き合うことが課題でした。
今西コーチの子育てに対する深い想いをお聴きして、信頼してセッションを受ける決意をしました。

セッションを受けての気づきや変化

自分の考え方が大きく変わりました。そのことによって、子供たちの姿や行動や言動に対する見え方や聞こえ方、感じ方が変わりました。当初は自分が穏やかに過ごしたいと、漠然と思っていたのですが、今思えば、それも子育てから自分自身が逃げようとしていたのだろうと思っています。子供への見方や感じ方が変わることで、家の片付けや、お金の管理、時間の使い方など、直接子育てに関係しないことも改善することができました。
何よりも、子供の成長や変化を感じることができており、子どもが自分の意見をしっかり話せるようになったり、より多くの会話ができるようになったりしました。上の子は、下の子に対して、私の想いを伝えてくれるようになり、私のことを褒めてくれた時には感激しました。
「子どもの成長は親次第なんだなぁ」と改めて実感し、今では次のステップに進みたいと感じており、次のステップに向けてのセッションを希望しています。

私と子育て

ずっと、共働きをして来ました!

168_tr

おとうちゃん

子育て大好きです。

私は、3人の子育てをして来ました。
というよりも、現在も子育て中です。
「どうしたら、そんなに子育てが楽しくなるの」と問いかけられる程、子育てが大好きで、楽しいです。
そして「どうしたらそんな子になるの?」と、私の子どもの取り組む姿勢や人との対応をみた方から、相談されます。

私は、子育てが始まったときから、とにかくこれだけは徹底しようと思ったことがあります。
それは、『自分が育てられた時に感じた【違和感】は子どもに感じさせない。』と言う事です。


子どもと接する時に、その違和感について自分自身と向き合い、違和感の正体を認識して理解したうえで対応方法を見出し、言葉にしたり、一緒に取り組みました。

そうする事で、私が子供たちに対して、感心したり、尊敬したりすることを持つ人に成長してくれています。
それぞれが、それぞれに目標と、なりたい姿をもち、そこに向かって、日々取り組んでくれています。

そして、わたしはコーチングを学び始めました。
もともと子育てコーチングを目指していたから、コーチングを学び始めたわけではありません。
コーチングを学んでいくと、私が子育てで子どもに対して行っていたのはコーチングそのものだったんだと気づいたのです。

子育てに、その気づきを意識して関われば関わる程、子どもたちは変わっていったんです。
ただ、私も人間です。すべてがうまくいきません。だから現在の関りに到達するまで、とても時間が掛かりました。


子育てが楽しくなるために

子育てとは本来、かわいい子どもを授かり、子どもが成長していく姿を見ることは、親として掛けがえのない喜びである!と思いませんか?

  • こうあるべきは捨てる

  • 世間体をきにしない

  • 自分を大切にする

  • ひとりで悩まない(頼る・相談する)

子どもを変えようとするのではなく、ママやパパが変わる!

Concept

美容室2
 

子どもを変えようとするのではなく、ママやパパが変わる!

Concept

ママやパパは何を変えるの?

子育てが楽しくなるのは、親(自身)の在り方で決まります。

ママやパパが自身の在り方を構築し、育てるために必要なこと


✓子育てコーチングスキルの習得、向上

✓子育てコーチングを活かすための、マインドセットの構築、習慣化

子育てサポート

Overall image

子育てコーチング

「マインドセット再構築や習慣化トレーニング」

親の在り方を育てる(思考・行動)トレーニング
(思考や行動の93%以上が無意識に行われます)

ダウンロード (4)

ワークショップ


「参加者が自主的に体験する講習会」
子どもとの関り方を中心に
参加者全員で考えて、感じてみる


ダウンロード (6)

交流会(お茶会)


「参加者がさっくばらんに話すお話し会」
悩みや、イライラを話せるだけでも
楽になります。


david-hepworth-EEQd7rE5hQA-unsplash

講座(コーチング講座)

「コーチングを使った子育てのスキルを習得」

コミュニケーションスキルを中心に
講師からノウハウ指導


ダウンロード (5)

関連ページのご案内

Pafaddy-Carithについて

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 平日10:00~17:00
土日祝日は完全予約制で受付しております。
※時間外でもご相談頂ければ対応致します

Access


Pafaddy-Carith

電話番号

050-3708-2378

050-3708-2378

営業時間

平日10:00~17:00

※土日祝は完全予約制でご対応致します

※時間外でもご相談頂ければ対応致します

自分を変えたくても変えられないとお悩みの方とセッションし、進みたい道へ歩んでいけるようなマインドづくりをサポートいたします。今の自分の状態を客観的に見直して、目標設定や習慣化トレーニングを実施していきます。ご利用コースによって対面かネット環境下かお選びいただけます。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Related

関連記事